音楽教室アルル

おはなし上手な先生のコーナーや、アルルのイベント、新着情報など話題たっぷりのサブページです!

TEL 03-3953-0777

今月のピックアップ

ホーム > 今月のピックアップ

オーボエ(手塚クラス)合宿

オーボエ手塚先生のクラスは毎年合宿があります。

といっても自由参加なので、主に10月のアンサンブル発表会に出演する生徒さん中心に参加されています。

普段なかなか集まる事ができにくい老若男女、異業種がそれぞれのアンサンブル曲に向かってひたすら頑張る?二泊三日(一泊のみの方や、なーんと!毎日日帰りする方も!)

写真は昨年のものです。

結構真剣にやってますね。

この合宿でアンサンブルをまとめてるんですって!

じっくりとレッスン。

手塚先生「ちょっと休めば?と言っても普段こんなに吹けないからと、ほとんどの生徒さんが食事以外の時間練習してるんです。いかにも合宿っぽいですよ(笑)」

 

 

 

 

大人の合宿!単なる観光旅行とは違う非日常!なんだかワクワクしませんか?

初秋の軽井沢ってロケーションも良し。

手塚先生「夜はもちろん宴会です。お互いに知らない話や発見で楽しんでいます。でも、明日のレッスンの為に飲み過ぎないでね~」

吹いて、語って、飲んで、笑って又吹いて。

今年もアンサンブル楽しみましょう!

 

余談:普段着の手塚先生は、いつも動物に因んだ服を着ているんですよ。

 

フラウト トラヴェルソ

バロック音楽の木管楽器といえばリコーダーが主流ですが、トラベルソも忘れてはいけない。

現在のフルートの前身の古楽器で、モダンフルートのようなキーは付いていない(小指のところだけ、遠すぎる為付いているが)シンプルな作りで、ピッチもバロック時代仕様で今よりだいぶ低いです。そのせいなのか木製の為か、派手な輝かしい音色ではなく繊細な温かみのある音がします。

今度、音もupしますね!

 

アルルのレンタル楽器は樹脂製の白い楽器です。木製は手入れや保管状態次第で割れなどが生じてしまうこともあるので、最初は樹脂製の楽器を使うのが良いのではないかと思います。

つなげると蛍光管のようです(^^♪

 

アルルが経営する「銀河ショップ」の紹介です

アルル別館に隣接した「銀河ショップ」です。

4月までは「幸せギフト」という店名でしたが、気落ちを新たに店名を変えました。

今後は「銀河ショップ」でご愛顧下さい。

 

 

 

今週のおすすめ、お買い物に便利でかわいい

エコバック 550円(+税)

 

猫ちゃんが好きな方もそうでない方も是非ご来店ください。

定休日は不定期です。お店の電話番号は  03-6908-0104です。

まるかん商品も多数取り揃えています。

 

 

 

 

 

 

 

ベビーリトミック 6月11日は弦楽四重奏 

音を楽しむベビーリトミック(カルテット) 2019年

今度のリトミックはなんと弦楽四重奏(カルテット)をベビーちゃんとママにお届けしますよ。

年に一回の特別プログラムです。無料で一回体験できます。

2017年4月以降に生まれたベビーちゃんと保護者様

 

是非、申し込んでください。

お電話は03-3953-0777

申し込み締め切りは6月10日午後8時まで。グループレッスンに参加です。

体験レッスンは12時40分から約40分間

ベビーカー置き場有

アルル音楽教室別館・スタジオ銀河 (目白駅から徒歩10分)

癒しのリコーダーアンサンブルクラス

第2、第4金曜日の午後にアルルスタジオで行っている《リコーダーアンサンブルクラス》を覗きに行ってきました!!

カルテット、トリオの少人数制で和気あいあいのクラスです。

講師は江本礼先生。

ゆるふわです。

始めた動機が、楽器が軽いから、何となく、お手軽っぽいからという生徒さん達も知らぬ間にバロック音楽の虜に。

だってほら!聴いてるだけで癒されます。

 

 

 

華麗なるバイオリン

お高くとまっていて手を出しにくいイメージの弦楽器ですが、

そんなことはありません!

確かに、音程を自分で作り、最初はのこぎりの様な音が出、高級楽器で扱いも大変で、弓は馬の尻尾だし あぁっ!!

と思うのも無理ありませんが、ここでバイオリンの魅力を探っていきましょう。

中東イスラム圏の擦弦楽器がヨーロッパに伝わり進化して、バイオリンになったのは16世紀初頭。それ以来ほぼカタチを変えずに現在に至っているのはすごいことです。

音程の違う4本の弦を馬の尻尾を張った弓で擦り、その摩擦で生じた音をとボディの中にある魂柱を媒体として箱全体を震わせる。意外だけれど管楽器と同じ原理のホルムヘルツ共鳴器(ビンの口に唇を当ててホーっホーっと鳴らすアレです)です。ウィキペディアより

 

 

、、、続く

 

 

チェンバロ

もともとアルルにはリコーダー教室はありましたが以前はバロック系はその1科目だけ。

当時のフルートの先生のご紹介で水永牧子先生が講師に就任しチェンバロ教室が開講しました。

チェンバロクラスが開講したことでリコーダーの生徒さんとのアンサンブルなど、音楽の愉しみが広がり、その後フラウト・トラベルソ、バロックバイオリン、バロックチェロと、ひょんなことからバロックの科目が増えて現在はバロック専門の【バロック発表会】を開催するまでになりました。

水永先生はご都合で退職されましたが、現在3名の先生が担当してます。

西野晟一郎先生

鎌田茉帆先生

流尾真衣先生

アルルではチェンバロの練習室を無料開放しています。チェンバロなんてなかなか買えない!って方も気軽に始められます。

鍵盤楽器で一見似ていてもピアノとは全く違うチェンバロ。興味本位で始めてみるのもありだと思います。

体験レッスンも可です!

バロックマニアも、何か始めてみたいってぼんやりした動機の方もそれぞれのスタンスでどうぞ!

 

 

 

 

 

 Newer Entries »

ページの先頭へ戻る